当センター主催のイベント - 詳細
- 「保育のしごとを知るセミナー ~講座&保育で役立つ工作~」を開催します!【1/10(金)、2/10(月)、2/28(金)、3/18(火)】
-
開催日:2025年01月10日~2025年03月18日
「保育のしごとを知るセミナー ~講座&保育で役立つ工作~」を開催します(無料)。
各回、前半は講義形式のお話、後半は保育で役立つ工作をします♪
公共のセンターが行う、無料の少人数のアットホームなセミナーです。どうぞお気軽にご参加ください。
※各回の内容が違います。1回のみの参加も複数回の参加も可能です。日時・内容
■令和7年1月10日(金)10時~11時
講座:保育園での生活と遊び・保育園への就職に向けて
工作:紙皿シアター
■令和7年2月10日(月)10時~11時
講座:保育のしごとについて ~新人保育士だった頃の経験~
工作:検討中(決まり次第こちらに掲載します)
■令和7年2月28日(金)10時~11時
講座:保育をする上で知っておきたい基本的な考え方について
工作:牛乳パックのパクパク
■令和7年3月18日(火)10時~11時
講座:保育者としての心構えや姿勢について
工作:金メダル
※各回ともに受付は9:45~。
※セミナーの内容は都合により変更する場合があります。ホームページに掲載しますのでご確認ください。会場
かながわ県民センター 12階 第2会議室(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
最寄り駅:横浜駅 (横浜駅西口から徒歩5分、横浜駅きた西口から徒歩4分)対象
保育所への就職を検討または希望している方で、保育経験がない方または経験が浅い方定員等
各回ともに定員16名(先着順)。事前予約制です。申込み方法
電話またはメールで、下記連絡先まで1~3をお知らせください。
1開催日 2お名前(ひらがな) 3電話番号 4個別相談の有無 相談希望の場合は希望時間帯個別相談について
終了後ご希望の方を対象に、保育経験のあるコーディネーターが、保育の仕事への就職に関する相談を個別にお受けいたします(先着4名、お一人30分まで)。
希望の方は、申込み時に希望の相談時間(11:00~11:30または11:30~12:00)をあわせてお知らせください。
保育所への就職を考えている方、保育のしごとをはじめて目指す方、保育のしごとに興味のある方等、どうぞお気軽にご相談ください。連絡先
**********************************************
【連絡先】かながわ保育士・保育所支援センター
TEL:045-320-0505
E-mail:hoiku_jinzai@knsyk.jp
**********************************************
※変更等がある場合はかながわ本ホームページに掲載致しますので、来場前にご確認ください
※失業保険受給に必要な求職活動実績を証明する書類(参加証明)を発行しますので、ご希望の方はお申し出ください。
関連リンク
以前の様子のご紹介
◆◆以前の参加者の感想◆◆
・保育の現場でのエピソードをまじえながらの説明で、とてもわかりやすかったです。
・保育分野未経験のため、どのお話しも大変参考になりました。
・資格を試験で取得したので、現場のお話や、工作の経験できて良かったです!
・アットホームな感じで楽しくて、あっという間でした。
・エピソードが大変興味深く、現場での様子が想像できて、参考になりました。
・今回のセミナーは、子どもの人権を守る上で本当に大切なお話だと思いました。
・具体的な保育士の仕事内容と、経験やエピソードを伺えて、仕事のイメージがわきました。
◆◆以前の工作◆◆
写真の「紙皿シアター」を作りました♪
卵の絵だった紙皿が、くるっと回すとひよこの絵に切り替わります!
保育園の子どもたちが大好きなシアターです♪